まちのしかけづくり
新しい国道1号バイパスの
建設要望
【滋賀県土木交通部高速・幹線道路推進室より
南笠東学区自治連合会は、2016年に「南笠東学区まちづくり計画書2016・地域環境編」を発行し、この事業をサポートするチーム「未来・夢プロジェクト委員会』を結成しました。
〇この委員会は、地域住民(学校・施設を含む)と行政の関係窓口が一緒になって地域環境の改善を進めるテーブルです。
〇これは、計画の最終年度の目標で、第4次体制(学生を含めたチーム構成)で進めました。
第1分科会の記録
2021.5.13京都新聞に掲載されました。
20
2021.4.14 中日新聞 朝刊に掲載されました。
2021.4.8朝日新聞朝刊に掲載されました。下記は朝日新聞デジタルより編集しています。
2021.3.26読売新聞朝刊で紹介されました。
2019.7 京都新聞ニュース
パートナー情報南笠東のシリーズ掲載
2020,10.15学習会で使用したスライド(抜粋)
【プロジェクト委員会の終了】
以上で、未来・夢プロジェクト委員会の任務は終了しました。5年(2016~2020年度)にわたり、多くの方々のご協力をいただきました。
ありがとうございました。プログラム委員 川瀬善行
« 講話の記録