
Vol.13以降は、Zenko通信をご覧ください
研究塾『つながり』がスタート
仮称)狼川第2河川公園構想策定委員会の設置予定
自然環境を大切にするまちの創生
多極ネットワーク型の都市形成とは
ご支援ありがとうございます。
UDCBKで地域のパネル展を計画
コンパクトシティ+ネットワーク
SDGsって何?
6月定例会一般質問から
草津市南の玄関口構想
UDCBKの活用
国勢調査の実施と調査員の募集
3月定例会における一般質問から
〇高齢者にやさしいまちの施策
高齢者フレイル
〇コンパクトなまち草津の回遊的な交通アクセス
つながりが持てる生活空間づくり
まちづくりのエネルギーは「地域力」と「創造力」
人口構造の変化とともに多様化する地域社会に適応する「人と人との出会い」の場づ
くりを通して地域がつながり「地域力・想像力」がアップする・・・
かわせ善行のメッセージ
一緒に考えたい 草津の未来
実現可能な近未来の姿
期待する政治スタイル
かわせ善行のメッセージ
近年は、希望の職を求めてふるさとを離れ、地域に残る若者がめっぽう少なくなりました。このような中、草津市では、学生さんが多く住むまちとして定着するとともに、ご高齢になってから転居してこられる人も多くなりました。
そこで、考えていきたいことは・・・
仲間を増やそう
後援会からのお知らせ
かわせ善行のメッセージ
・5つのキーワード
・行政と市民が一体となった地域づくり
後援会長のあいさつ・・・地域の代表者に
後援会からのお知らせ
かわせ善行のメッセージ
・人と人とがつながる地域社会をめざして
・リレーションとは・・・